【タブー】出産祝いの金額が2万円は非常識?偶数はNG?友人や親の相場まで徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
【タブー】出産祝いの金額が2万円は非常識?偶数はNG?友人や親の相場まで徹底解説
悩む人

出産祝いの金額で2万円はタブーって本当?非常識と思われたくないし、相場やマナーを知っておきたい

出産祝いはお金を贈ることが多いです。

しかし、選ぶ金額によっては非常識であったり、タブーとされる金額があったりするのも事実

そこで今回は「出産祝いの金額で2万円は非常識なのか?タブーな金額はいくらか?」などを徹底解説します。

本記事を最後まで見れば、出産祝いにおける金額マナーは完璧なので、ぜひ最後までご覧ください。

読みたい場所をタップ

出産祝いの金額が2万円は非常識?偶数はNG?

結論から言うと、出産祝いの金額2万円であることは縁起が悪いとされています。

2万円は「二重の万」とも呼ばれ、金額が重複しているため、繰り返しの意味が強調されます。

しかし、縁起を招くとされる「一万円」が2つ続くことで、贈り主や受け取る人に対して「二重の財産」を持っているように見えるため、妬まれるなどの嫉妬やトラブルを引き起こす可能性があると考えられているんです。

また、「二重の万」の響きは「残万(のこまん)」に似ており、残ってしまうというネガティブなイメージを持たせることから、縁起が悪いとされているわけです。

出産祝いの金額が偶数なのは非常識?

また、同じく出産祝いの金額において偶数は縁起が悪いとされています。

というのも、偶数は「割れる」という意味合いを持ち、不吉や縁起の悪さと結びつけられる傾向があるため。

また、偶数の金額は折半されることが容易で、お金の切れ目を作ることから縁を切るという意味合いも含まれています。

徐々に金額に関する偏見等は無くなってきていますが、気にする人がいる可能性もあるので、マナーとして2万円や偶数金額を避ける方が無難ですね。

奇数の金額は幸せを祈るために縁起が良いとされているので、とりあえず出産祝いの金額は奇数だと覚えておきましょう。

失礼なく出産祝いの金額を抑えたい場合

「奇数といっても1万円では少ない気がするし、かといって3万円だと負担が多いな…」

という方もいるでしょう。

そんな時は現金1万円+プレゼントを贈るのがおすすめ。であれば、奇数の金額かつ物足りなさをカバーできます。

もし現金だけで渡したい場合は、1万円札×1枚+5,000円札×2枚で調整するのがおすすめ

金額自体は2万円ですが、奇数で揃えての合計金額となるので、偶数を気にする方相手でも意図は伝わるはずです。

出産祝いにおけるタブーな金額

次に、出産祝いにおけるタブーな金額。結論、以下のような金額となります。

出産祝いにおけるタブーな金額
  • 数字の4がつく
  • 数字の9がつく
  • 金額が小さすぎる
  • 同じ数字が連続する

順番に解説します。

出産祝いにタブーな金額①:数字の4がつく

1つ目は数字の4がつく場合。

数字の「四(よん)」は「死(し)」と発音が似ていることから、縁起が悪いとされるためです。

なので、4,000円や40,000円など「4」のつく金額は避ける方が無難でしょう。

出産祝いにタブーな金額②:数字の9がつく

2つ目は数字の9がつく場合。

数字の9は「苦(くる)しい」というニュアンスがあるため、縁起が悪いとされています。

なので、奇数ではありますが、9,000円や90,000円は避ける方が無難ですね。

出産祝いにタブーな金額③:金額が小さすぎる

3つ目は金額が小さすぎる場合。

金額の小ささは、古来風習の問題ではなく、シンプルにお祝いの気持ちがあまりないと捉えられがちなため

なので、出産祝いにおける金額は、少なくとも5,000円以上であるのが好ましいと言えるでしょう。

出産祝いにタブーな金額④:同じ数字が連続する

4つ目は同じ数字が連続する場合。

連続する数字は縁起が悪かったり、バランスが欠如しているように感じられたりするためです。

なので、奇をてらって5,555円や7,777円など数字が連続する金額に設定するのも避けましょう。

出産祝いの金額相場!友人や親はいくらが適切?

次に、出産祝いの金額相場。友人や親などいくらが適切なのかを関係値ごとに解説しますね。

関係値金額相場
親(息子,娘)3万円~10万円
兄弟姉妹1万円~3万円
親戚5,000円~1万円
友人5,000円~1万円
同僚,上司3,000円~5,000円
知人3,000円~5,000円

とはいえ、上記金額はあくまで相場。

関係値の深さによって変動します。例えば、親子関係でも15万円など高額な金額を贈るケースもありますし。

他にも、年齢によって金額は変わります。例えば、兄弟姉妹が結婚した際に、自身が高校生や大学生だと、高額を贈るのは厳しい場合もありますよね。

なので、あくまで相場金額であり、関係値や年齢により金額は変動すると認識しておきましょう。

出産祝いに現金を贈る際のタブー5選

最後に、出産祝いに現金を贈る際のタブー5選を解説していきます。

出産祝いにおけるタブーな金額
  • 出産前に贈る
  • 現金を手渡しする
  • のしの水引が結び切り
  • のしの表書きが四文字
  • 1人目と2人目で金額が異なる

順番に見ていきましょう。

タブー①:出産前に贈る

出産前に贈るのはタブー。

なぜなら無事に出産できるとは限らないから。出産はすべてがうまくいくとは限りません

出産前に贈ってしまうと非常に失礼にあたる場合があるので、出産後に渡すのが絶対です。

タブー②:現金を手渡しする

現金の手渡しもタブー。

基本的にはのし袋に包んで渡しましょう。現金を生で手渡しすると、金額も分かってしまいますし、失礼にあたります。

タブー③:のしの水引が結び切り

のしの水引を結び切りにするのもタブー。

水切りは結び目がかたいことより、繰り返しを望まないという意味があるため、出産祝いには適しません。

場合によっては2人目は望まないと捉えれてしまう可能性もあります。なので、出産祝いの際は、結びやすく簡単にほどける蝶々結びが良いでしょう。

タブー④:のしの表書きが四文字

のしの表書きが四文字もタブー。

金額の話と同じで「死」を連想されるため。なので「御出産祝」等の4文字の表書きは避ける方が無難です。

表書きを記載する場合は、「御祝」などが望ましいです。他にも「御出産御祝」でもOKです。

タブー⑤:1人目と2人目で金額が異なる

子ごとに金額が違うのもタブー。

子どもに優劣をつけることとなってしまうため。1人目も2人目も同じ金額にするのが望ましいです。

以上の事項を金額設定と合わせて、避けるようにしましょう。であれば、出産祝いのマナーは万全です。

【タブー】出産祝いの金額が2万円は非常識?偶数はNG?:まとめ

出産祝いにおけるタブーな金額
  • 数字の4がつく
  • 数字の9がつく
  • 金額が小さすぎる
  • 同じ数字が連続する

出産祝いの金額はタブーがあります。

もちろん気にしない方も増えていますが、年齢層が高めの方だと最低限のマナーとして捉えている方も多いです。

なので、出産祝いにタブーな金額は避けつつ、縁起の良い金額を意識して贈ってみてください。

〇〇のプレゼントは嬉しくない?アンケート一覧

スクロールできます
プレゼント名嬉しいどちらでもない嬉しくない
ハンカチ64.9%27.5%7.6%
サボン83.1%12.7%4.2%
スタバカード69.3%17.2%13.5%
化粧品48.1%20.5%31.4%
ジルスチュアート73.5%16.2%10.3%
ハンドクリーム49.4%22.2%28.5%
イソップ78.5%13.6%7.9%
Lush56.7%24.5%18.8%
入浴剤62.9%22.4%14.7%
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


読みたい場所をタップ